
最近は乾燥したり・少し肌寒い日が続いたりと身近に風邪などで体調を崩されている方はいませんか?
今回は風邪などの【予防】にもつながるお話です。
【予防】と聞くとマスクやエアコンなどを想像してしまいませんか?
実は、こんな物に頼らなくてもいいように私たちの体にはしっかりと備え付けてあるんです!
私たちは絶えず呼吸をしています。
呼吸は成人では毎分12~20回程度行われていますが、この回数は年齢によって異なります。
新生児では毎分30~60回なのに比べて、80歳以上は毎分10~30回と差があるんです。
この呼吸は体の状態を確認するのに重要なバイタルサインの一つでもある為、呼吸がどうなっているのかを確認することはとても重要なんです。
そんな呼吸ですが、あなたは口呼吸をしていますか?それとも鼻呼吸ですか?
呼吸は口でも鼻でも可能なのに加えて、呼吸自体は意識をしなくても勝手に行われている為、意外と気が付いてない方多いんです。自分がどっちの呼吸をしているのか気が付いていますか?
上の図は口呼吸と鼻呼吸の違いを表しています。
鼻呼吸をすることで吸い込んだ空気を加湿・加温などできれいな状態にしてくれています。
口呼吸の場合は、吸い込んだ空気はそのまま喉の方へと進んでいきます。
つまり、鼻には自然の空気清浄機がついていて、体を守ってくれる働きがあるんです!
空気中には多くの菌・ウイルスが浮遊しているので、これらが喉に侵入して炎症が起こると風邪などの症状が出てきます。
これを予防する為には鼻呼吸やマスクをすること、つまりフィルターを通すことが重要なんです。
今の時期は、気温も高く、エアコンを使用している方も少ないと思います。
例えば、エアコンを付けた部屋で口呼吸をして寝ていると、喉が乾燥してしまいます。
菌・ウイルスは乾燥している所で増殖するので、起きた時に喉が痛い!なんてことも十分あります。
今の時期にマスクをするのは酷だと思いますので、鼻のフィルターを活用してくださいね!

このフィルターに加えて、口呼吸をしている方の中には呼吸する時にお腹が大きく動いてしまっている方がいらっしゃいます。
お腹が大きく動くことで、胸郭の動きを妨げてしまいます。
この胸郭の動きを妨げてしまう事が、肩こり・腰痛・ひざ痛などにも影響を与えてしまうんです!
それは・・・・次回以降紹介していきますね!
本日はここまで!ご清聴ありがとうございました!
7/23 つゆぐち