
肩関節周囲炎~運動制限~
第二期 移行期
おおよそ痛みがでてから、1.2ヵ月になるとこの時期です。
この時期は強い痛みは治まりますが、何かしらの動きで痛みが出ます。
例えば、
・痛いけど夜間痛はなくなった、寝返りのときだけ痛い
・痛みに感じる範囲がぼんやりとしている
意外と多いのは、最初に痛みを感じた痛みとは違う場所に痛みを感じるのです。
多くは腕に感じる方が多いです。
肩の動かせる範囲も60~90°くらいまで動くようになります。
この時に大切なのが「動かすこと」です。
でも、、、とりあえず動かすのではなく、しっかりとした動きを出す。
例えば、肩を動かすのに肩がすくんでいたら動かないですよね?
ご自身では動いてるように見えていても見せかけなのかも知れないです。
鏡のまえでやってみるとご自身の動きを再確認できるかもしれません。
コメントをお書きください